日本には素晴らしい春夏秋冬という四季がありますが、あたし自身は夏の季節が好きではありません。
なぜ嫌いなのか?
それは私が飛び切りの多汗症だからなのです。
自分が汗を厄介だと思ったのは中学時代。
その中学校は家から距離のあるところにあって、自転車通学をしていたのです。
家から中学校までは上りの道が多くあり、暑い季節は毎朝汗びっしょり。
起きる時間を早くして鏡を見ながら一生懸命作り上げた髪型も、到着した時には汗のお陰でぐちゃぐちゃになる為、当時のあたしは頭を抱えていました。
そして中学を卒業し、高校生になると「汗臭」といった違う悩み事が生まれました。
高校にはクーラーはついていなくて屋内は蒸された状態なので、授業時間はハードな修行と一緒。
体育の授業のときなんて、風通しの悪い体育館でスポーツをする時は地獄の時間でした。
汗臭を抑えてくれるスプレーや制汗シートは必要不可欠で、その頃の私にすれば経済的に大きな負担となっていました。
これらの悩みは社会人になっても継続中です。
より一層容姿に気を配らなくてはならない社会人となり、汗臭での困り事は拡大した気がします。
不安がるのも良くないので、体質を変える為に毎週運動をするようにしていますが、効き目が早く表れないかななんて思っているのです。
冬の時期を終えたと思ったら次は汗が出る暑い夏が来ますね。
夏場は学生は同級生との旅行計画を立てたり、家庭のあるサラリーマンでしたら家族での旅行をプランニングしたりアクティブな活動をするようになりますよね。
さらに、夏ならではのアイスや素麺といった冷たいメニューが食べたいですよね。
ですが心配になるのが汗ですよね。
汗というのは匂うしTシャツは汗ジミができでなかなか落ちなかったり。
最も悩ましいのが肌ダメージです。
角栓が詰まってイチゴ鼻になったり、メイクが崩れてしまったり、何度も顔を洗う事ができず肌トラブルが起こる事は多いと思います。
顔の方の肌トラブルもありますが見えない部分のお肌が荒れてたりしますよね。
それはあせも。
汗疹は治りにくいのです。
夏はだいたい汗が出ますよね。
シャツの中に汗と熱がこもり蒸れてしまってブツブツとした跡が秋や冬にまで残ることがあります。
ひどくならないように病院で見て貰ったりお店で手に入れられる汗疹用のお薬を買い早く治してしまいましょう。
発汗するくらい暑い時期は、両手の指から汗が出てきます。
うなじや額など他の部位でも汗はかきますが、一番べたっとした感じがするのは手の指です。
若い時は手の指から汗が出ることは殆どありませんでしたが、年令を重ねると体質も変化するみたいでわたし自身の悩みどころになったのです。
ぽたぽたと流れるといった事はないのですが、まるでトンカツをつかんだ後のような感覚があります。
夏の時期になると、私が良く触るようなものはベタベタとしています。
例をあげれば、スマートフォンはいつもネチョッとした感触があります。
汗を拭いてから携帯電話に触るようにしているのですけど、長時間操作していた場合知らないうちに指に汗をかくのでスマホが汚れてしまいます。
それに、おサイフも家に帰ったらティッシュで拭きとらなければならないくらいネチョッとしているのです。
友人にその話をしたら「考えすぎだよ」と言っていたのですが、現実につかった直後の携帯電話を触らせてみたら悩みが分かってもらえたのです。