美容のためには食事がとても大事だと思うので、私は食事に気をつけています。
そうは言ってもそれ程面倒な事ではなく、バランスよく食べるということ。
野菜は特に不足しがちになるので、出来るだけ野菜を多めに食べるように心がけています。
具体的に言えばレタスはサラダだといっぱい食べることは出来ませんが、加熱してしまえばまるっと1個は食べることが出来るのです。
なので、お鍋に入れたりスープに加えたり、野菜炒めにしたりとなるべく容量を減らして沢山の量を食べられるようにしています。
沢山お野菜を摂るとお通じにも良いし、お通じがよくなるとお肌のハリも良くなり良い事ばかりです。
あとは、タンパク質を多く摂るようにしています。
体重が増えないように注意しているので、ささみなどの脂身の少ないお肉を中心にしています。
タンパク質が足りていないと髪がぱさついたり肌にも悪影響があったりという事を前にTV番組で見たことがあったので、たんぱく質が足りなくならないように気を付けています。
美容に関しては、しっかりと睡眠時間をとる事に注意しています。
具体的に言えば、6~7時間以上眠っています。
ここで努力していることは、「美肌のためのゴールデンタイム」とよく言われるPM10時~AM2時の時間には寝ていることです。
このゴールデンタイムとは、美肌のための成長ホルモンの分泌が促進される時間なのです。
このようにしっかりと睡眠できている状態だと、肌コンディションも良く、メイクのりが良くなります。
体の調子も良い感じになり、一石二鳥です。
自分の場合夜は22時眠るようにして、朝四時に目覚める六時間の睡眠生活にして、肌コンディションをキープしています。
対して、睡眠が足りないと肌が荒れる事が多いです。
私は生まれつきの乾燥肌で睡眠時間が足りていないと吹き出物も出たりします。
そしてその治りも非常に遅かったりと、負の循環です。
その状態をリカバリーするのも、しっかりと睡眠をとる事なのです。
薬やスキンケアに頼る方法もありますが、肌荒れの元の寝不足を解消してムリのない状態でキレイな肌にするのが一番です。
年齢が上がってくると、頬がどうしても下がってしまいます。
頬がたるんでくると、ほうれい線が際立ってきて、老けた印象になってしまいます。
それを防ぐために、わたしは毎日顔面トレーニングをしています。
いちばん重点を置いているのが口の周辺の筋肉です。
就寝前に何分間か、口を大きく開け「あ・い・う・え・お」と動かすだけで、口周りの筋肉トレーニングができます。
些細なことですが、頬が上に持ち上げられ、フェイスラインを綺麗に整えることが可能です。
顔面の筋肉は、日常的に意識しながら動かす箇所ではありません。
そのため、鍛えれば、すぐに効果があらわれます。
人それぞれ違ってくるかもしれませんが、何日か経過すると効き目を感じられる人が多いと思います。
そんな筋肉トレーニングの他にも、常時にこやかな表情をする事も良いですよ。
口角をキュっとあげた状態にしているだけで、頬の筋トレになります。
笑顔を定着させる効果もあるので見た目が明るくなり、老けたように見られなくなると思います。